こんにちは。
韓国在住3年目のたかみです。
しつこいコロナですね〜。
最近はワクチンのニュースが多いですが、
私はなるべく打ちたくないですね。。。(笑)
てことで、
今回も、明洞の状況調査に行ってきました。
明洞の今
またまたやってきました!
明洞の今!!
コロナ禍で大好きな明洞に行けてない〜〜って人
たっくさんいますよね?
明洞が今どんな状況なのか気になるかと思うので、
実際に明洞へ行ってきました。
それでは、明洞の今を見てください!
大手ショップが続々閉店
明洞では、結構長くやっていたショップなども沢山閉店しています。
その中でも特に大きいお店が閉店していました。
下記の通りです。
明洞(韓国最大店舗)にあるユニクロが閉店

これは、衝撃ですね、、
韓国最大のユニクロ明洞店が2021年1月31日で閉店したようです。
不買運動とコロナの影響が大きいでしょう。
ユニクロ年間売上高
18年9月~19年8月 :約1290億円
19年9月~20年8月 :約590億円
上記の売り上げをみれば、
不買運動が始まってからかなり低迷していますね。
(不買運動は2019年7月から)
また、
明洞にあるユニクロなので、
外国人観光客の売り上げも結構大きかったと思いますが、
コロナの影響で外国人が減ってしまい更に低迷したと思われます。

H&M 韓国第1号店が閉店

こちらもまたビックリ。
H&Mの韓国第1号店である明洞ヌーンスクエア店が
2020年11月30日に閉店したそうです。
留学時代は結構利用していたので、
思い出のお店がまた一つ無くなってしまい
悲しいです!!!
屋台の状況
明洞の名物といえば、屋台ですよね〜!
コロナ以前は平日も関係なくたくさんの観光客で賑わっていた屋台ですが、
3ヶ月前の明洞の記事ではほとんどなくなっていましたよね。
今回は意外にも、少しお店が出ていました。



土曜日だったので、
人もちらほら。
ただ、
この場所↓は全く屋台がないですね。。


本来なら一番屋台が多い場所です。
悲しいですね。。
明洞のお店 (飲食店&ショップなど)の状況
閉店状況は、前回とそんなに変わらなかったです。
ファッション・コスメ・レストランなど業種にかかわらず閉店が続いている状況ですね。
営業しているコスメショップなど覗くと
お客さんが全くいないのでスタッフが1人しかいませんでした。
ただ、こんな状況でも3ヶ月前はみられなかった状況がありました。
下記のとおり。
リニューアル準備してるお店がちらほら


数店舗リニューアル準備をしているところもありました。
最近はワクチンの話題もニュースでよく流れているので、
オープン準備をしてるのかな?と思いました。
ただ、これは私の勝手な想像なのであてにはできませんww
両替店も再開

前回の調査では、両替店がすべて休業していましたが、
今回は営業しているお店が結構ありました。
お店の人と少しお話ししました。
客数は少ないけど週に3~5日営業しているとのことでした。
お客さんのほとんどが韓国人だそうです。
大セール中の洋服店はお客さんがいっぱい

TOPTENは、大セールしていたので
たっくさん人がいました。
レジも行列ができてました!

上の服なんか、
49,900ウォン(約4,990円)が10,000ウォン(約1,000円)で買えちゃう!!!
ZARAも
買い物している韓国人が結構多かったです。
現在のコロナ感染状況(naver参照)

2月6日の新規感染者数は372人。
少し前まで、韓国でも1日の感染者数が1000人を越えていました。
その影響で、
全国の飲食店は5人以上の集まりが禁止になり、
首都圏では飲食店以外でも5人以上の集まりが禁止となりました。
これに違反した場合は、
罰金が科されます。
なんと、最大300万ウォン(約30万円)。
また、これと同時に『5人以上申告補償金制度』もできました。(‘21.1/7で中止)
これは、5人以上集まっているのを証拠写真など撮って申告するとお金が貰えるというものです。
なんちゅー、最悪な制度(笑)
今はこの制度が中止になりましたが、
よくもこんな国民同士で見張り合う制度を実行したなっと驚きです。
まとめ
いかがでしたか。
3ヶ月前に比べて、変化が少し感じられましたよね。
次は5月に調査に行ってきます^^
その時には、ワクチンの話も進んでるかな?www
それではみなさん、
くれぐれもお体には気をつけて、毎日気合を入れて過ごしましょう^^
さらば。
コメント