【陰性証明書(英語)】PCR検査の費用がこんなにも違う?!

COVID-19

アンニョンハセヨ。

韓国在住4年目のたかみです。

みなさん〜

PCR検査って受ける機関によって金額にがあるの知ってますか?

わたしは最近、韓国に入国したので陰性証明書(海外渡航用)が必要だったんです。

色んな機関に電話して料金を聞くとどこもバラバラだし、高すぎてビックリしました!

今回は、『PCR検査の費用』について書いていこうと思います。

安い機関も見つけたので参考になれば嬉しいです^^

ご覧あれ。

PCR検査の費用がこんなにも違う?!

海外渡航用のPCR検査費用は、

検査する機関によっては10倍以上もの差があります(笑)

PCR検査の費用相場


海外渡航向けのPCR検査は自費診療(保険診療ではない)となります。

そのため、一般的な相場は20,000円〜40,000円なのです。

陰性証明書は別途5,000円〜10,000円です。

ただ、受ける機関によって相場よりも安く検査ができるところがあるのでしっかり確認しましょう。

クリニックや病院は高額


クリニックや病院は、一般的な相場になるので20,000円以上がほとんどです。

高いところだと陰性証明書を含めて50,000円もします。

なぜこんなに高いかというと、

検査前の診断や検査結果を伝えるときに、医師が直接かかわるからです。
※無症状の人にPCR検査を行うのは、保険適用外の診療となる。

PCR検査が安くできる場所


クリニックや病院に比べるととっても安くPCR検査ができる機関があります。

下記の2ヶ所です。

木下グループPCR検査センター


木下グループPCR検査センター1,900円〜検査できます。


すごく安いですよね(笑)

ひとつ問題点があるのは、陰性証明書の記載にパスポート番号と生年月日がない❌こと。

海外渡航用の陰性証明書としては問題があるかもしれません。

↑↑↑
現在は、陰性証明書の記載にパスポート番号の記載ができるようになってます^^


入国する国によっては認められない可能性もあるので、事前に確認が必要です!

日本総合検査センター


日本総合検査センター5,000円で検査できます。

陰性証明書は、別途でかかります。下記のとおり。

日本語(国内用):3,000円

英語(海外渡航用):6,000円


日本総合検査センターは、パスポート番号の記載はもちろん、印鑑がついてる原本の発行もできます。

なので、わたしは韓国入国するために日本総合検査センターでPCR検査をしました。


わたしがPCR検査をしたときの記事はこちら↓です。

まとめ

いかがでしょうか。

PCR検査などどこも同じ料金かと思ってましたが、こんなにも受ける場所に違ってくるんですね!

知らないと損しちゃいます💦

海外出張や留学、移住などで海外に渡航予定の方ってたくさんいると思います。

しっかり金額を確認してPCR検査を受けてくださいね^^

さらば。

コメント