アンニョ〜ン。
韓国在住5年目のたかみです。
みなさま!
韓国旅行に行くとき、海外旅行保険に入ってますか?
今回は、韓国旅行で海外保険付きのクレカ「エポスカード」が最強!ってことをテーマにします♡
最強な点は2つ↓
① 海外旅行傷害保険が自動付帯
②年会費が永久無料
最近は、コロナや韓国で通り魔事件があったりでちょっと不安ですよね・・
もしものためにも、海外旅行保険付きのクレカは
韓国旅行のお守りとして、必ず持っていきましょう。
ご覧あれい。
本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
海外旅行保険付きのクレジットカードとは?

最近のクレジットカードは、海外旅行保険付帯のものがあるんですよ〜\(^o^)/
クレジットカードに付帯されている海外旅行保険は、
①持っているだけで自動的に付いてる「自動付帯」と、
② 出国までの公共交通機関の代金や旅行代金を該当クレジットカードで支払うことで付く「利用付帯」があります。
① 自動付帯 | カードを発行し持ってるだけで、自動的に海外旅行保険が付帯されてる状態。 |
② 利用付帯 | 出国までの公共交通機関の代金や旅行代金をクレジットカード払いすることで付帯される。 |
韓国旅行向けのクレカ「エポスカード」!(良い点)

エポスカードは、「年会費無料」
エポスカードの年会費は、永久無料です。
入会費や解約手数料もかからないので、コスト0で利用できちゃいます。
あと、最短即日発行って謳ってるので海外旅行計画中の方には嬉しい速さ!
\今なら2,000P付くよ!/
エポスカードは、「海外旅行傷害保険」が自動付帯
嬉しいことに、エポスカードには「海外旅行傷害保険」が自動で付いています。
※ 2023年10月1日より利用付帯に変更
エポスカードを持っていれば、
海外旅行中に、怪我や事故などで病院にかかる際、補償が受けられます。
項目 | 補償金額 |
---|---|
傷害死亡・後遺症 | 最高500万円 |
傷害治療費 | 最高200万円 |
疾病治療費 | 最高270万円 |
賠償責任 | 最高2000万円 |
救護者費用 | 最高100万円 |
携行品損害 | 最高20万円 |
海外での治療費は、とんでもない金額になることもあるので、エポスカードの海外旅行傷害保険のように補償が充実してると安心して旅ができますね。
わざわざ海外旅行用の保険とか入らずに、
エポスカードを持ってるだけで、補償が受けられるって最高\(^o^)/
\海外旅行のお守りとして発行/
(注意)2023年10月1日から利用付帯
エポスカードが最高な理由は、他のクレカと違って海外保険が自動付帯ってとこ。
→ カードの利用なしに、持ってるだけで補償が受けられる。
だけど、2023年10月1日から利用付帯に変更になります。
エポスカード利用付帯とは?
答え)航空機のチケット代やツアー代金、空港までの移動費など1つでも、対象のクレジットカードで支払うと適用される保険
ま、航空券だけでもクレカ支払いにすれば海外保険適用になるので最高\(^o^)/
※ 利用付帯になりながら、補償金額も手厚く変更になるので下記をご覧ください。
‘23.10.01〜の利用付帯後のエポスカード補償金額↓
項目 | (変更前)補償金額 | (変更後)補償金額 |
---|---|---|
傷害死亡・後遺症 | 最高500万円 | 最高3,000万円 |
傷害治療費 | 最高200万円 | 最高200万円 |
疾病治療費 | 最高270万円 | 最高270万円 |
賠償責任 | 最高2000万円 | 最高3,000万円 |
救護者費用 | 最高100万円 | 最高100万円 |
携行品損害 | 最高20万円 | 最高20万円 |
利用付帯は、補償金額が手厚いのが特徴です!
エポスカード以外で海外保険付きってある?

ありますよ〜\(^o^)/
せっかくなので紹介しちゃましょう。
楽天カード(年会費無料)
楽天カードも、入会費・年会費が無料の海外旅行傷害保険が利用付帯でついてます!
楽天ポイントを貯めてる人なら、楽天カードを持っておくといいですね♪
海外旅行保険の補償金額(楽天カード・ゴールド・プレミアム別)
項目 | 保険金額 | 楽天カード (無料) | 楽天ゴールドカード (年会費2,200円) | 楽天プレミアムカード (年会費11,000円) |
---|---|---|---|---|
傷害死亡・後遺障害 | 最高額 | 2,000万円 | 2,000万円 | 5,000万円 |
傷害治療費用 | 1事故の限度額 | 200万円 | 200万円 | 300万円 |
疾病治療費用 | 1疾病の限度額 | 200万円 | 200万円 | 300万円 |
賠償責任 (自己負担額なし) | 1事故の限度額 | 3,000万円 | 3,000万円 | 3,000万円 |
携行品損害 | 年間限度額 | – | 20万円 (自己負担額3,000円) | 50万円 (自己負担額3,000円) |
救援者費用 | 年間限度額 | 200万円 | 200万円 | 200万円 |
ちなみに、利用付帯が楽天カードと楽天ゴールドカードね。
楽天プレミアムカードは、なんと海外保険が自動付帯!!!
※ 楽天市場のヘビーユーザー・旅行好きなら楽天プレミアムカードがおすすめ。
※ 楽天プレミアムカードの最高な点は、
海外旅行保険が自動付帯+プライオリティ・パスが無料で付いてくるんですよ!!!
空港にあるラウンジが無料で使えるってこと。これはやばいですよね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
\ 楽天ポイント5,000pゲット!/
東急カード(初年会費無料)

東急カードは、東急グループ各店(東急百貨店、東急ストア、東急ハンズetc)をお得に利用でき、 「TOKYUポイント」が貯まりやすいクレジットカードです。
海外旅行保険が利用付帯なので、とっても人気ですよっ♪
海外旅行保険の補償金額(東急カード)
項目 | TOKYU CARD ゴールド | TOKYU CARD ClubQ JMB |
---|---|---|
ケガによる死亡・後遺障害 | 最高1億円 | 最高1,000万円 |
ケガによる治療費用 1事故の限度額 | 200万円 | 100万円 |
病気による治療費用 1疾病の限度額 | 200万円 | 100万円 |
携行品の損害 1旅行・保険期間中の限度額 | 30万円 | 20万円 |
賠償責任 1事故の限度額 | 2,000万円 | 2,000万円 |
救援者費用 1旅行・保険期間中の限度額 | 100万円 | 100万円 |
\最大8,500pプレゼント中/
まとめ:韓国旅行のお守りに「エポスカード」を持っていこう。
いかがでしょ〜か。
0円で海外保険付き&補償額のいいクレカは、「エポスカード」ですよ\(^o^)/
エポスカードじゃないにしても、韓国(海外)に行くときは、
必ず海外旅行保険付きのクレジットカードを持ってた方がいいです。
→ 一回限りの海外保険に入るってのもいいけど、安くても数千円はしますからね・・・勿体無い。
コロナに罹ったり、怪我をしてしまって病院にかかることになれば、マジで高額請求されますよ💦
それと、
最近の韓国は、現金払いよりもクレジットカード払いが一般的になってきてます。
なので、旅行中に現金払いができない場面が出てくることもあるでしょう。
※ スターバックスや一部高速バスでは、カード払いのみ可能。
なので
韓国旅行中に何が起きても対応できるように、しっかり事前準備しちゃいましょう!
さらば。
コメント