PR

韓国eSIMってどこで買うの?(空港・オンライン比較と失敗しない選び方)

韓国eSIMってどこで買える?

たかみ
たかみ

私的にはオンライン一択だね♪

今回は、韓国eSIMの購入方法を紹介します。

eSIMってオンライン購入できるから、スマホ1台で完結しちゃうんです。

容量少なめ〜無制限プランまで揃ってます。

ご覧あれ〜い。

\たったの1分でネット接続/

この記事書いた人

たかみ

◎ 韓国在住7年目
◎ 延世大学語学堂6級卒業
◎ 韓国大手企業での勤務経験あり

韓国在住者がお届けするリアルな韓国情報です❣️

たかみをフォローする

韓国eSIMってどうやって買う?

韓国eSIMの購入場所は、主に「オンライン」か「現地の空港」で購入する2つの方法があります。

それぞれ、どんな人に向いているか見てみましょう。

オンラインで購入

韓国eSIMは、渡航前に日本で事前購入しておけるほか、現地で「今欲しい」と思ったときにもスマホからすぐに購入できます。

空港カウンターで並ぶ必要がなく、料金も安いのが魅力です。

ここでは、オンライン購入のメリット・デメリットを整理して紹介します。

オンラインで買うメリット・デメリット

メリットデメリット
・事前購入ができる
・欲しい時にすぐ買える
・到着後すぐに利用できる
・待ち時間ゼロ
・料金が安い
・プランが豊富
・複数社を比較できる
・日本語サポート
・自分で設定が必要
・サポートがチャットやメール

オンラインでeSIMを買うと、「料金が安くて到着後すぐ使える」という手軽さが魅力です。

ただ、自分で設定する必要がある点は少しハードルに感じるかもしれません。

たかみ
たかみ

日本語の説明書あるから大丈夫!

※ 実際にどのサービスで購入できるかは、次の章で詳しく紹介してます。

\ジャンプ/

空港カウンターで購入

韓国到着後に、仁川インチョン国際空港のeSIMカウンターで購入できます。

第1・第2ターミナルそれぞれに複数のカウンターがあり、主要キャリアに対応しています。

ターミナルゲート場所出口番号対応キャリア
第1ターミナルA-B間
(A寄り)
2,3番出口SK, KT, LG U+, 弁当eSIM
E-F間
(F寄り)
13番出口SK, KT, LG U+, 弁当eSIM
第2ターミナルA4,5番出口KT, LG U+
B7番出口SK, LG U+

ここでは、T1/T2の実際のカウンターの様子や、メリット・デメリットを紹介します。

仁川空港第1ターミナルの様子

仁川空港第1ターミナルには2ヶ所のeSIMカウンターがあります。

※ いずれも到着フロア1階です。

①到着ゲートAとBの間(A寄り)

第1ターミナル・到着フロアのゲートAとBの間にeSIMカウンターがあります。

A,BゲートのeSIMカウンター
eSIMカウンターの様子(A,Bゲート近く)
2番出口
2番出口

目印は、2番出口・3番出口の近くです。

※ 対応キャリアは、「SK」「 KT」「 LG U+」「弁当eSIM」の4つ。

②到着ゲートEとFの間(F寄り)

2つ目は、ゲートEとFの間にeSIMカウンターがあります。

E,FゲートのeSIMカウンター
eSIMカウンターの様子(E,Fゲート近く)
13番出口
13番出口

目印は13番出口のすぐ近くです。

※ 対応キャリアは、「SK」「 KT」「 LG U+」「弁当eSIM」の4つ。

仁川空港第2ターミナルの様子

第2ターミナルにも2ヶ所のeSIMカウンターがあります。

①到着ゲートA近く

第2ターミナル・到着フロアのゲートA近くにeSIMカウンターがあります。

AゲートのeSIMカウンター
eSIMカウンターの様子(Aゲート近く)

目印は、4番出口と5番出口の間です。

※ 対応キャリアは、「SK」「 KT」「 LG U+」の3つ。

②到着ゲートB寄り

2つ目は、ゲートBにあります。

BゲートのeSIMカウンター
eSIMカウンターの様子(Bゲート近く)
7番出口
7番出口

目印は、7番出口近くです。

※ 対応キャリアは、「SK」「 KT」「 LG U+」の3つ。

空港カウンターでのeSIM料金

キャリア3日間4日間5日間データ容量
KT18,000ウォン23,000ウォン27,500ウォン容量不明(店舗確認要)
LG U+18,000ウォン23,000ウォン27,500ウォン1日3GB超過後は5Mbpsで無制限
SKT18,000ウォン23,000ウォン27,500ウォン1日1GB超過後は5Mbpsで無制限
弁当eSIM2,300ウォン〜2,800ウォン〜3,500ウォン〜500MB〜無制限まで選択可能

大手3社(KT/LG U+/SKT)は料金が同じですが、容量条件が異なります。

弁当eSIMは料金が圧倒的に安くて、プランの自由度も高いのが特徴です。

空港で買うメリット・デメリット

メリットデメリット
・スタッフが設定してくれる
・対面での安心感
・電話番号付きプランが手に入りやすい
・料金が高い
・待ち時間がある
・営業時間に制限がある
・選べるプランが少なめ
・日本語できないスタッフもいる

空港カウンターでの購入は「スタッフに設定してもらえる安心感」が大きなメリットです。

とくに設定が苦手な人には心強い方法ですね。

ただ、料金は割高で、並ぶ時間や営業時間の制約もあるため、時間に余裕がある人向けといえます。

必ずしもスタッフが設定してくれるわけではないです。

もし設定してもらえなかった場合は・・

eSIMの設定していただけますか?
(eSIM설정해주실수 있을까요?)

って言えばOK〜!

eSIMの設定方法

QRコード

eSIMの設定方法は下記の通りです。

  • 購入時に届くメール(QRコード)をみる
  • スマホの設定からQRを読み込む
  • eSIMを有効化

初めてだと5〜10くらい掛かってしまうかもだけど、慣れれば1分で完了します。

オンラインならどこで買うべき?

オンライン購入でおすすめの韓国eSIM5つはこちらです。

サービス名料金(3日間)データ容量電話番号付きサポート当日利用

KKday eSIM
250円〜500MB〜無制限あり日本語OK即日発行

イーシムさん
458円〜500MB〜無制限あり日本語OK
LINE対応あり
即日発行



Glocal eSIM
1,680円無制限のみなし日本語OK即日発行

ワールドeSIM
1,554円〜1GB〜無制限あり日本語OK
LINE対応あり
即日発行



VOYAGEESIM
880円1GBのみなし日本語OK即日発行

それぞれ詳しく説明します。

どうぞ。

KKday eSIM

KKday eSIM
サービス名KKday eSIM
運営会社KKday Inc.(台湾)
対応キャリアSKT/KT/LG U+
当日利用OK(即日発行)
支払い方法クレジットカード/デビットカード/PayPay
サポート日本語OK
申し込み窓口KKday公式サイト

「KKday」は、台湾発祥の海外旅行予約サイトです。

観光チケットや現地ツアーの予約はもちろん、旅行中のネット通信に欠かせないeSIMも揃ってます。

たかみ
たかみ

安いし、電話番号付きeSIMもあるよ♪

容量/日数3日間5日間7日間
500MB/日250円357円349円
1GB/日321円483円496円
無制限1,072円1,609円2,387円
電話番号付き
(無制限)
1,572円2,394円3,041円
◎おすすめ韓国eSIM

どう?

迷ってるならKKday eSIMがおすすめです。

\たったの1分でネット接続/

イーシムさん

イーシムさん
サービス名eSIM-san
運営会社株式会社グランシー
対応キャリアSKT/LG
当日利用OK(即日発行)
支払い方法クレジットカード/コンビニ
サポート365日LINEサポートあり
申し込み窓口イーシムさん公式サイト

「eSIM-san」は、日本人向けに特化してるので初心者でも安心して使えます。

KKdayに比べると少し割高ではありますが、コスパ良いです。

たかみ
たかみ

電話番号付きだよ!

容量/日数3日間5日間7日間
500MB/日458円642円825円
1GB/日779円1,077円1,375円
無制限1,747円2,315円3,122円
電話番号付き
(無制限)
2,160円2,900円3,730円
韓国プラン

安いでしょ?

日本企業だからサポート面も安心です。

あと、コンビニ払いがあるのでクレカがない人でも使えます!

\今なら最大20%OFF/
3日間の韓国eSIM(1GB/日)だと779円→663円

Glocal eSIM

Glocal eSIM
サービス名Glocal eSIM
運営会社株式会社グローカルネット
対応キャリアSKT
当日利用OK(即日発行)
支払い方法クレジットカード
サポートフォーム・電話(平日9:00〜17:00)
申し込み窓口Glocal eSIM公式サイト

「Glocal eSIM」は、海外旅行や出張で使いやすいに日本企業が運営するeSIMです。

韓国プランは無制限のみあります。

3日間5日間7日間15日間30日間
無制限1,680円2,480円2,980円3,480円3,980円
韓国プラン

なので、「容量選びで迷いたくない」「スマホ使いまくりたい」って人におすすめです。

サイトが見やすい♪

\値段をチェック/
3日間の無制限プラン1,680円

ワールドeSIM

ワールドeSIM
サービス名World eSIM
運営会社株式会社ビジョン
対応キャリアSKT
当日利用OK(即日発行)
支払い方法クレジットカード
サポートwebフォーム(9:00〜18:00)
LINEサポートあり
申し込み窓口World eSIM公式サイト

「ワールドeSIM」は、日本企業・株式会社ビジョンが運営するeSIMサービスです。

たかみ
たかみ

あの有名なグローバルWiFiの会社だよ。

知名度高いので利用者も多いです。

ただ・・ちょっとお値段は高めかな。

3日間5日間7日間
1GB/日1,554円
無制限2,960円3,478円3,996円
電話番号付き
(無制限)
3,250円3,820円4,480円
韓国プラン
\かんたんアプリ設定/
初心者にやさしい使いやすさ!

VOYAGEESIM

VOYAGEESIM
サービス名VOYAGEESIM
運営会社株式会社ティーガイア
対応キャリアSKT
当日利用OK(即時発行)
支払い方法クレジットカード
サポート365日サポートあり
申し込み窓口VOYAGEESIM

「VOYAGEESIM」は、日本企業・株式会社ティーガイアが運営するeSIMです。

クーポンを使うと安くGetできます!

たかみ
たかみ

YAGEE10』と入力すればOK。

韓国eSIMのプランはこちら。

1日間3日間5日間
1GB/日550円880円1,100円
韓国プラン

無制限がないのは残念だけど、容量少なめでOKならいいですね。

クーポン使えば安く買えるのでおすすめです。

\クーポン利用で10%オフ/
クーポンコード「YAGEE10」を入力でお得!

韓国eSIMの選び方

韓国eSIMは種類が多いので、どれを選べばいいか迷ってしまう人もいるでしょう。

ここでは、海外eSIMを選ぶときのチェックポイントを3つ紹介します。

それぞれ詳しく説明します。

料金とデータ容量

韓国eSIMを選ぶときは「料金」と「データ容量」のバランスをチェックするのが大切です。

eSIM料金

料金は「滞在日数」と「容量」によって変わります。

  • 3日間・1GB/日なら300円〜1,000円前後
  • 5日間・無制限なら1,500円〜2,500円前後
  • 7日以上・無制限だと2,300円以上
たかみ
たかみ

安さ重視容量重視かで値段が変わるよ。

自分の使い方に合わせて選ぶと失敗しにくいです。

データ容量の目安

データ容量は、自分がどれくらいネットを使うかでイメージすると選びやすいです。

500MBで出来ることはこちら。

500MB
メールの送受信
(1MB画像添付)
約500通
SNSの閲覧
(1分 約14MBで計算
約35分
Yahoo!のトップページ閲覧
(3MBで計算)
約165回
GPSマップを使った地図検索
(1MBで計算)
約500回
Skype音声通話約2時間45分
LINE音声通話約14時間
YouTubeなどの動画視聴
(HD画質)
約10分
Skypeビデオ通話約15分
参考:WiFiBOX

LINEとか地図アプリしか使わないってなら1日500MBでもOKです。

たかみ
たかみ

SNSを時々見るってなら1GB〜3GBで十分かな♪

不安な人は「無制限プラン」にしましょう。

通信速度と対応キャリア

韓国eSIMは、大手3キャリア(SKT/KT/LG U+)のどれかの回線を使います。

繋がりやすさや通信の安定性はほぼ同じなので、キャリア自体を気にする必要はないですね。

ただ、どのキャリアに繋がるかはeSIM提供会社によって異なるので、気になる人は事前チェックすると良いです。

日本語サポート・使いやすさ

初めてeSIMを使う人や設定に不安がある人は「日本語サポートの有無」を確認しましょう。

たかみ
たかみ

ほぼ日本語サポートあるよ♪

また、購入から設定までシンプルなのも重要ポイントです。

サポートがLINEや電話対応してくれるサービスだと安心して利用できますね。

韓国eSIMのよくある質問(FAQ)

韓国旅行でeSIMを使うときに多い疑問をまとめました。

Q&A式でわかりやすく説明します。

【Q1】eSIMを設定するのにWiFiは必要?

設定時にQRコードを読み込むため、WiFi環境が必要です。

ただし、日本でアクティベートを済ませてる場合は、韓国到着後にeSIMを有効化するだけなので 、現地でWiFiは不要ですね。

【Q2】LINEは問題なく使える?

はい、LINEは問題なく使えます。

日本で使ってるLINEアカウントのまま、韓国でもメッセージの送受信や通話が可能です。

【Q3】ネット通信ってちゃんと繋がる?

大手キャリア(SKT/KT/LG U+)対応のeSIMなら、街中でもネット通信がサクサク使えます。

ただ、地下や山道などはちょっと電波が弱くなる可能性もあるので注意です。

【Q4】テザリングはできる?

ほとんどのeSIMでテザリングできます。

ただ、プランによって制限があることもあるので事前チェックしておくと安心です。

【Q5】韓国市内のショップやコンビニでeSIM買える?

空港のeSIMカウンターで購入できます。

ただ、コンビニでは買えないので注意してください。

まとめ

いかがでしょ〜か。

今回は、韓国eSIMの購入方法を紹介しました。

たかみ
たかみ

eSIMはネット購入が1番いい♪

わざわざ空港で買ってると時間かかっちゃうから、ネット購入しちゃいましょう。

おすすめeSIMは「KKday」です。

\料金をチェック/
たったの1分でeSIM設定できちゃう!

とっても安いです。

でわ、楽しい韓国旅行にしてください。

さらば。

コメント