
モバイルバッテリーって持ち込み規定ある?

あるよ〜!
今回は、韓国旅行で必須の「モバイルバッテリー持ち込み規定」を紹介します。
この記事を読むことで、飛行機に乗るときのモバイルバッテリーの扱い方がわかります。
ご覧あれ〜い。
韓国・モバイルバッテリー持ち込みルール
飛行機に乗るとき、モバイルバッテリーの持ち込みにはルールがあるって知ってましたか?
特に最近は規制が厳しくなってきているので、旅行前にチェックしておくと安心です。
ここでは、2025年7月8日から変更された新ルールや、具体的な容量・数量の制限について紹介します。
2025.7/8〜の機内持ち込み規定
相次ぐ機内でのモバイルバッテリーの発火・発煙から、2025年7月8日〜新ルールが設置されました。
- モバイルバッテリーを収納棚に入れない
- 充電する際は、常に状態が確認できる場所ですること

とにかく見える場所に置くってことね!
モバイルバッテリーは預け荷物NG!
※ 機内持ち込みのみOKで、見える場所におきましょう。
持ち込み容量・数量
モバイルバッテリーの容量ごとの持ち込みルールはこちら。
容量(Wh) | 持ち込み可否 | 許可が必要? |
---|---|---|
100Wh以下 | 最大5個まで可能 | 不要 |
100Wh超〜160Wh以下 | 最大2個まで可能 | 各航空会社の承認下 |
160Wh超 | 不可 | X |
160Wh未満のモバイルバッテリーは2個まで持ち込みOK。

ただ100Whを超える場合は、航空会社の許可が必要だよ。
モバイルバッテリーの容量(Wh)を確認する計算式はこちら。
Wh = V (電圧) × mAh (バッテリー容量) ÷ 1000
このとき使う電圧(V)は、一般的なリチウムイオン電池の電圧「3.7V」を使うのが基本。
10,000mAhのモバイルバッテリーなら、
Wh = 3.7V × 10000mAh ÷ 1000 = 37Wh
ってことは100Wh以下なので、機内持ち込みOKってこと♪
私のモバイルバッテリーはどうかな?


私の大きいでしょ?
これ持ち込めるの〜?って思って見てみました。
ジャン

ってことは〜
Wh = 3.7V × 20000mAh ÷ 1000 = 74Wh
持ち込めるね!
この大きさで100Wh以下だから、ほとんどのモバイルバッテリーは大丈夫でしょう♪
現地での購入方法
「うっかり忘れた!」そんなときでも大丈夫です。
韓国ではモバイルバッテリーが手軽に買えます。
ここでは、韓国でモバイルバッテリーが買える場所を紹介します。
コンビニ

韓国コンビニにはモバイルバッテリーが売ってます。
- GS25
- CU
- セブンイレブンなど
ほらっ

5,500ウォン(約550円)って安いよね?
コンビニによって置いてる種類は違うけど、日本に比べると安く手に入ります。
DAISO

韓国ダイソーにもモバイルバッテリーが売ってますよ〜!
ほらっ

これまた5,000ウォン(約500円)と安い。
可愛さ0だけど充電できればいーよね♪
スーパー

韓国マートにもモバイルバッテリー売ってます。
- emart
- ロッテマートなど
ただ・・小さいお店だと置いてないことがある。
マートよりはDAISOかコンビニが確実です!
まとめ
いかがでしょ〜か。
今回は、韓国旅行で必須の「モバイルバッテリー持ち込み規定」を紹介しました。

機内持ち込み&見える場所におく〜!
ひとつ小さいモバイルバッテリーあると便利です。
楽しい韓国旅行にしてください。
さらば。
コメント