
3日間の韓国eSIM使い放題ってどこがいい?

1番安いのはKKdayだよ。
今回は、韓国eSIMのおすすめ3日間・無制限プランを紹介します。
旅行中もスマホをよく使う人向けに、3日間のおすすめ韓国eSIMをピックアップしました。
1,072円〜とかなり安いです。
ご覧あれ〜い。
公式サイト:https://www.kkday.com/ja
3日間/無制限おすすめ韓国eSIM
韓国旅行で使える「3日間・無制限プラン」のeSIMを5つ紹介します。
サービス名 | 3日間 無制限プラン | 3日間 電話番号付き | 特徴 |
---|---|---|---|
![]() ≫KKday eSIM | 1,072円 | 1,587円 | ・認知度高い ・1番安い ・容量少なめプランも充実 ・設定が簡単 ・電話番号付きあり |
![]() ≫Glocal eSIM | 1,680円 | – | ・無制限プランのみ ・安い ・設定が簡単 ・日本企業が運営 |
![]() ≫イーシムさん | 1,747円 | 2,160円 | ・クーポンやプロモーション時が超お得 ・容量少なめプランも充実 ・設定が簡単 ・電話番号付きあり ・LINEサポートあり ・日本企業が運営 |
![]() ≫JAPAN&GLOBAL eSIM | 2,200円 | – | ・容量少なめプランも充実 ・設定が簡単 ・日本企業が運営 |
![]() ≫ワールドeSIM | 2,960円 | 3,250円 | ・有名なグローバルWiFiの会社が運営 ・かんたんアプリ設定で初心者に優しい ・電話番号付きあり ・LINEサポートあり |
どのeSIMが自分に合ってるから、しっかり確認しましょう。
KKday eSIM

運営会社 | KKday Inc.(台湾) |
料金プラン | 【無制限プラン】 3日間:1,072円 4日間:1,440円 5日間:1,609円 【番号付き+無制限】 3日間:1,587円 4日間:2,017円 7日間:3,070円 |
電話番号付き | あり |
日本語サポート | OK |
当日発行 | OK |
申し込み | ≫ KKday eSIMを購入 |
韓国eSIMの定番といえば「KKday eSIM」です。
3日間の無制限プランが、なんと1,072円とかなり安い!!!

他社と比べるとダントツ安いよ。
購入や設定方法の説明書もすべて日本語なので、初めてeSIMを使うひとにも安心です。
とにかく安く買いたいならKKday eSIMをおすすめします。
公式サイト:https://www.kkday.com/ja
Glocal eSIM

運営会社 | 株式会社グローカルネット |
料金プラン | 【無制限プラン】 3日間:1,680円 5日間:2,480円 7日間:2,980円 |
電話番号付き | なし |
日本語サポート | OK |
当日発行 | OK |
申し込み | ≫ Glocal eSIMで購入 |
「Glocal eSIM」は、日本企業が運営してる人気eSIMです。
無制限プランのみ扱ってるので、料金体制がとってもシンプルで分かりやすい。
3日間の韓国eSIMが1,680円とコスパ良いですね。
イーシムさん

「eSIM-san」は、日本企業が運営している格安eSIMです。

コンビニ払いOK!
010〜はじまる電話番号付きeSIMもあります。
割引イベントやクーポンがよく出てくるので、狙って買うと良いですよ♪
JAPAN&GLOBAL eSIM

運営会社 | イン・プラス株式会社 |
料金プラン | 【無制限プラン】 3日間:2,200円 4日間:2,880円 5日間:3,400円 |
電話番号付き | なし |
日本語サポート | OK |
当日発行 | OK |
支払い方法 | クレジットカード PayPay |
申し込み | ≫JAPAN &GLOBALeSIM |
「JAPAN&GLOBAL eSIM」は、日本企業が運営しているeSIMサービスです。
サイト内がとっても見やすくて、可愛いです。
3日間の無制限eSIMが2,200円と、ちょうどいいお値段かな。
ワールドeSIM

運営会社 | 株式会社ビジョン |
料金プラン | 【無制限プラン】 3日間:2,960円 4日間:3,320円 5日間:3,478円 【番号付き+無制限】 3日間:3,250円 4日間:3,660円 5日間:3,820円 |
電話番号付き | あり (受信用のみ) |
日本語サポート | LINEサポートあり |
当日発行 | OK |
支払い方法 | クレジットカード払い |
申し込み | ≫World eSIMで購入 |
「ワールドeSIM」は、日本企業・株式会社ビジョンが運営してるeSIMサービスです。
あの有名なグローバルWiFiの会社ですよ〜!
値段は他社と比べると高めの韓国eSIM3日間が2,960円。

かんたんアプリ設定もあるから、初心者に優しいよ。
安心感第1で選ぶなら「ワールドeSIM」をおすすめします。
eSIMの設定方法

eSIMの使い方は、購入後に届いたQRコードを読み込んで設定するだけです。
慣れてない人でも5〜10分くらいで利用開始でします。
iPhone設定を例に、5ステップで解説します。
- iPhoneの「設定」→「モバイル通信」→「eSIM追加」を開く
- QRコードをカメラで読み込む
- アクティベート
- 回線ラベル(例:「旅行用」)を設定して有効化
- 韓国到着後、モバイルデータをON

これでネットが繋がるよ♪
⏬ eSIMの設定方法をもっち詳しく知りたいならこちら。
韓国eSIMに関するよくある質問(FAQ)
韓国旅行でeSIMを使うときに、よくある疑問や不安をまとめました。
「eSIMって飛行機モードにしたまま使う?」「LINEはどうなの?」など、初めてeSIMを使う人が気になるポイントを回答します。
【Q1】機内モードのまま使えるの?
いいえ、機内モードのままだとeSIMは使えません。
機内モードをOFF(解除)にして使いましょう。
【Q2】iPhoneとAndroidどちらでも使える?
eSIM対応機種であれば、どちらも使えます。
iPhone | Android(アンドロイド) |
---|---|
・iPhone 16シリーズ ・iPhone 15シリーズ ・iPhone 14シリーズ ・iPhone 13シリーズ ・iPhone 12シリーズ ・iPhone SE (第2世代) ・iPhone 11シリーズ ・iPhone XR/XSシリーズ | ・Google Pixel ・Galaxy ・Xperia ・Xiaomi ・HUAWEI ・OPPO |
※ Androidの場合は、設定▶端末情報▶EID(32桁)の表示があればeSIM利用可能
【Q3】LINEもできる?
はい、LINE使えます。
いつも使ってるLINEアカウントでメッセージや通話可能です。
【Q4】現地でトラブルがあったらどうすれば良い?
ほとんどのeSIMは、メールやチャットでサポート対応してくれます。
「イーシムさん」や「World eSIM」ならLINEサポート有りです。
【Q5】eSIMとSIMカードどっちが便利?
eSIMの方が圧倒的に便利です。
なぜなら、SIMカードのように差し替え不要だし、QRコード読み込んで設定すればネット開通できるからです。
SIMカードは「端末が古くてeSIM非対応」「90日くらいの長期滞在」とかの場合に向いています。
まとめ
いかがでしょ〜か。
韓国eSIMのおすすめ3日間・無制限プランを紹介しました。

1番人気で安いのは「KKday eSIM」だよ。
楽しい韓国旅行にしてください。
さらば。
コメント