こんにちわ。
韓国在住4年目のたかみです。
先月から週に1回の登山を楽しんでおります^^
ソウルには、山登りできる場所がいくつかあるんですよ〜!
今回は、初心者でもチェレンジしやすい清渓山(チョンゲサン)を紹介します♡
ご覧あれ〜い。
\韓国向け「ホテル予約サイト」紹介!/
本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
初心者でもチャレンジしやすい登山コース

清渓山(チョンゲサン)は、ソウル市・城南(ソンナム)市・果川(クァチョン)市・義王(ウィワン)市の境界をなす高さ618mの山です。
山から流れ落ちる水が澄んでいることから「清渓」という名前で呼ばれています。
清渓山の登山路
瑞草(ソチョ)区から清渓山(チョンゲサン)にのぼる入り口は、4ヶ所(清渓ゴル入口、ウォントゴル入口、レンギョウゴル入口、貨物ターミナル入口)あります。
1番人気な登山路は、
ウォントゴル入口 → ウォントゴル湧水場 →カルダック峠 →メ峰に登るコースです。
コース | 経由区間 | 距離 | 所要時間 |
1コース | ウォントゴル入口 → ウォントゴル湧水場 → カルダック峠 → ヘリポート → メ峰 | 3,000m | 1時間 20分 |
2コース | ウォントゴル入口 → 清渓寺 → 길마재 정자 → メ峰 | 2,700m | 1時間 |
3コース | 清渓ゴル入口 → 清渓ゴル湧水場 → 길마재 정자 → ヘリポート → メ峰 | 2,130m | 1時間 |
4コース | ゲナリゴル入口 → 玉女峰 → 산토끼 옹달샘 → ヘリポート → メ峰 | 4,320m | 2時間 10分 |
5コース | 良才貨物ターミナル → 玉女峰 → ヘリポート → メ峰 | 4,700m | 2時間 20分 |
ソウル・清渓山(チョンゲサン)で山登りに挑戦だー!

わたしたちも、1番人気のコース(ウォントゴル入口 → ウォントゴル湧水場 → カルダック峠 → メ峰)で山登りしてきました〜♡
清渓山入口駅2番出口からウォントゴル入口まで8分ほど歩きます。
トンネルを通るんですが、その中で野菜などが売られていましたよ✨



ウォントゴル入口の前には、登山用品が売ってるお店が並んでいます^^

しゅっぱつ〜


前日に雨が降ったので地面が濡れてて登りにくかった・・・
山なので雪も残ってる〜


意外と階段が多くてシンドイです・・・(笑)
途中で大きな岩があって、みんな3回ほどまわってたので私たちも♡笑



たぶん、良いことが起こる✨か何かだと思います^^
もう少しで頂上だ〜というところでパシャリ📸

ソウルの絶景が見えてきましたよ〜
メ峰の100m前のメバウィ(매바위)♡



そして〜
頂上のメ峰にとーちゃく!!!

いや〜
滑りながらもなんとか登りきったので達成感ありますね〜
頂上では、マッコリとかラーメンが売ってましたよ^^



頂上でマッコリ飲みたかったけど、
滑って転けたら大変なので我慢しました(笑)
帰りは、登ったコースをそのまま下山して、
ウォントゴル入口近くで汚くなったお靴をシュッシューとしました^^


今回の山登りは、往復3時間くらいでしたね^^
お腹がぺこぺこだったので、
おでんを食べたよ♡


山登りした後のおでんってこんなにもまいうーなんですね!
わたしたちは、おでんだけでは物足りないのでマッコリも飲みに行きましたよ(笑)

このお店の紹介記事はこちら↓をご覧くだされ。
アクセス

清渓山入口(チョンゲサンイック)駅2番出口から徒歩8分です。
清渓山の基本情報
清渓山(チョンゲサン)|청계산
住所:ソウル瑞草区院趾洞377-1
(서울 서초구 원지동 377-1)
アクセス:ソウル地下鉄 新盆唐線 清渓山入口(チョンゲサンイック)駅2番出口から徒歩8分
HP:ホームページをみる
まとめ
いかがでしょうか。
韓国で山登りも楽しそうでしょ?
行っちゃいましょう!
山登りに慣れてない方は、清渓山(チョンゲサン)をおすすめします^^
階段は辛いけど、道はしっかり整備されていて問題ありません。
トイレも途中であるのでいいですよ。
→ 汚いけど。
さらば。
コメント