PR

【2025年版】韓国旅行の冬服ガイド(氷点下でも安心の防寒対策)

韓国の冬ってどのくらい寒い?

たかみ
たかみ

めっちゃ寒い時は「-10度」下回るよ。

今回は、韓国旅行の冬服ガイド・防寒対策を紹介します。

ソウルの冬はめちゃくちゃ寒くて、刺さるような痛みがあります。

しっかり着込んでも寒いのでヒートテックは必須です。

ご覧あれ〜い。

\ホテルを探す/
韓国ホテルはAgodaが安い
公式サイト:https://www.agoda.com/

この記事書いた人

たかみ

◎ 韓国在住7年目
◎ 延世大学語学堂6級卒業
◎ 韓国大手企業での勤務経験あり

韓国在住者がお届けするリアルな韓国情報です❣️

たかみをフォローする

韓国の冬ってどれくらい寒い?

韓国の冬は、日本よりも一段と寒さが激しいのが特徴です。

旅行前にソウルと釜山の気温をチェックしておくのがおすすめです。

ソウルと釜山の気温(12月〜2月)

同じ韓国でも、北のソウルと南の釜山では冬の寒さに差があります。

下の表は、2024年12月〜2025年2月の最高・最低気温をまとめたものです。

都市最高気温最低気温
ソウル12月13℃-8℃
1月11℃-12℃
2月14℃-12℃
釜山12月19℃-2℃
1月14℃-10℃
2月16℃-8℃
参考元:N날씨より

「ソウル」は1月・2月になると最低気温がマイナス10℃まで下がり、日本の都市部よりも厳しい寒さになります。

一方で、南側の「釜山」はため冷え込みは少しやわらぐけど、氷点下の日もあるので油断は禁物ですね。

観光や外歩きが多いなら、どちらの都市でもしっかりした防寒対策が必須です。

韓国旅行で必要な冬の防寒対策

韓国の冬は日本よりも一段と寒く、氷点下になる日も多いです。

とくに観光で外を歩き回るなら、防寒はしすぎるくらいでちょうどいいレベルですね。

ここでは、女子旅でも男子旅でも使える必須アイテムをまとめました。

ヒートテック(上下)

ヒートテック

冬の韓国では「ヒートテック」が命です。

上下で揃えると、外で散歩するときも寒さを防げます。

たかみ
たかみ

UNIQLOのヒートテックがおすすめだよ。

ペディン

ペディン

「ペディン」は日本でいうダウンジャケットですね。

わたしはいつもロングペディンで足まで守ってます。

あったかい靴下

靴下

氷点下の中を歩くと足先から冷えてきます。

厚手の靴下や、発熱素材のものを用意するといいです。

ブーツと合わせれば観光中も問題ないでしょう。

耳当て

冬の韓国は耳がめっちゃ冷えます。

わたしは被せるタイプの耳当てをいつも使ってます。

耳当て
耳当て

これなら、耳のどの部分も守ってくれるので全く冷えないです。

帽子

帽子

頭が冷えると頭痛になってしまうので、ニット帽1つあるといいでしょう。

女の子は、旅行写真が映えるような可愛い帽子がおすすめです。

マフラー

マフラー

「マフラー」は首元の冷え対策で超重要なアイテムです。

しっかり温めるだけで体感温度はグッと変わります。

手袋

手袋

外歩いてると、手がめちゃくちゃ冷えるので「手袋」は必須です。

スマホ操作ができる手袋がおすすめですよ。

カイロ

カイロ

「カイロ」もポケットに入れておくと安心です。

腰とかに貼ってもいいけど、室内では熱く感じるから貼れないタイプがいいでしょう。

たかみ
たかみ

靴下用のカイロもあるよ♪

もし韓国でカイロを買うなら、スーパーやコンビニ・DAISOに売ってます。

  • カイロはありますか?

핫팩 있나요?(ハッペッ インナヨ?)

とスタッフに聞けばOK!

マスク

マスク

韓国の冬は外にると顔が冷えて、ほっぺが真っ赤になってしまいます。

マスクをしていると冷たい風から顔を守ってくれるので、防寒グッズとしても意外と役立ちますよ。

さらに乾燥をやわらげる効果もあるので一石二鳥です。

保湿クリーム

保湿クリーム

冬の韓国はとにかく空気が乾燥しています。

肌も手もカサカサになるので「ハンドクリーム」と「顔用の保湿クリーム」は男女問わず持っていくといいです。

冬に楽しみたいグルメ3選

寒さで冷えた体には、やっぱり韓国のあったかグルメが1番です。

屋台フードから鍋料理まで、冬だからこそ食べたい名物を紹介します。

旅行中の食べ歩きにもぴったりですよ♪

タッカンマリ

タッカンマリ

「タッカンマリ」は、鶏を丸ごと煮込む豪快な鍋料理で、寒い冬の定番料理です。

しっかり煮込むから、スープまで超美味しい!

タッカンマリ
タッカンマリ
激うまダレ(コチュタデギ・ニラ・剃りニンニク・醤油・カラシ)

激うまダレにつけて食べると、お口の中が感動の嵐です。

たかみ
たかみ

ニンニクいっぱい入ってるから口臭くなるよ。

〆はご飯か麺です。

タッカンマリ
〆にご飯投入
タッカンマリ
〆に麺投入

私はどっちも好きだけど、冬は麺にしがちです。

東大門トンデムンにある「明洞タッカンマリ(本店)」をおすすめします。

明洞タッカンマリ(本店)の基本情報

住所:ソウル 鍾路区 鍾路5街 265-8
(서울 종로구 종로5가 265-8)

アクセス:ソウル地下鉄1,4号線「東大門トンデムン(동대문)駅」10番出口から徒歩5分

営業時間:10:00~24:30

休業日:年中無休

TEL:02-2266-8249

地図:Googleマップで位置を確認する
Naverマップで位置を確認する

ホットク

ホットク

韓国の冬屋台といえば「ホットク」でしょ。

もちもちの生地の中に黒糖やナッツが入ってて、めちゃくちゃ美味しいです。

ホットク

寒い外で食べると、体が温まりますよ♪

明洞ミョンドンや南大門市場・広蔵市場などで、焼きたてホヤホヤが味わえます。

おでん

おでん

屋台などでよく見る「おでん」は、スープと一緒に味わうのが韓国流です。

1本2,000ウォン(約200円)くらいで気軽に食べれます。

日本人からすると「これオデン?」ってなるような形や味ですが、韓国独特のあっさりダシが効いてて美味しいです。

おでん
おでん
清渓山の登山口

私は冬の山登りで必ずおでんを食べます♡

冷えた体に染みるんですよ〜。

冬に泊まるなら?オンドルでしょ。

韓国の冬を快適ポカポカに過ごすなら、オンドル付きのホテルがおすすめです。

オンドルはめっちゃ温かいから最高ですよ♪

それぞれ詳しく紹介します。

ザ プレイス ソウル

ザ プレイス ソウル
ザ プレイス ソウルのおすすめポイント
  • 北村プッチョン韓屋村近く
  • 安国アングク駅から徒歩5分
  • オンドル付きの韓屋スタイル

「ザ プレイス ソウル」は、昔ながらの韓国感あふれる韓屋スタイルホテルです。

お部屋もすてき。

ザ プレイス ソウル
ザ プレイス ソウル

オンドルだからめっちゃ温かい。

北村韓屋村や仁寺洞インサドンの近くだから、観光するのにも便利です。

\料金をチェック/

ザ プレイス ソウル(복합한옥공간 곳)

住所:ソウル特別市 鐘路区 桂洞キル 52-11
(서울특별시 종로구 계동길 52-11)

最寄り駅:ソウル地下鉄3号線「安国駅」3番出口から徒歩5分

チェックイン:14:00
チェックアウト:11:00

宿泊価格(2名1部屋あたり):12,000円〜

地図:Googleマップで位置を確認する
Naverマップで位置を確認する

韓屋ホテル ダム

韓屋ホテル ダム
韓屋ホテルダムのおすすめポイント
  • 新装
  • 朝食付き
  • 日本語OK
  • 韓屋スタイル
  • 安国駅から徒歩5分
  • ドミトリータイプあり

「韓屋ホテル ダム」は、口コミがとってもいい韓屋スタイルホテルです。

男女別のドミトリータイプのお部屋まであります。

韓屋ホテル ダム
韓屋ホテル ダム
たかみ
たかみ

泊まってみたーい♡

あと、ドミトリー以外にも2〜3人部屋あります。

韓屋ホテル ダム

嬉しいのが朝食付き。

超おすすめです。

\料金をチェック/

韓屋ホテル ダム

住所:ソウル特別市 鐘路区 栗谷路6キル 19
(서울특별시 종로구 율곡로6길 19)

最寄り駅:ソウル地下鉄3号線「安国アングク駅」4番出口から徒歩5分

チェックイン:15:00
チェックアウト:11:00

宿泊価格(1名あたり):8,000円〜

地図:Googleマップで位置を確認する
Naverマップで位置を確認する

ドーミーイン仁寺洞♨︎

ドーミーイン仁寺洞
ドーミーイン仁寺洞のおすすめポイント
  • 日本語OK
  • 大浴場♨︎付き
  • 夜鳴きそば無料
  • トリプルルームあり
  • 浴槽付き
  • ウェルカムドリンク飲み放題
  • WOWPASSチャージ機あり

「ドーミーイン仁寺洞」は、温泉付き♨︎の日系ホテルです。

仁寺洞メインストリートにあるから観光しやすい。

お部屋は、超シンプルながらも余裕ある広さです。

ドーミーイン仁寺洞
ドーミーイン仁寺洞

大浴場がついてるって最高ですよね?♡

ドーミーイン仁寺洞
ドーミーイン仁寺洞

宿泊客はみんな無料です。

風呂上がりにアイスも食べれますよ〜。

あと、21時からは夜鳴きそばもいただける。

ドーミーイン仁寺洞

夜食まで完璧なホテルはドーミーインくらいでしょう。

日系だから日本語も通じて安心です。

\料金をチェック/

ドーミーインEXPRESSソウル仁寺洞

住所:ソウル特別市 鐘路区 仁寺洞 34-2, 2階
(서울특별시 종로구 인사동 34-2, 2층)

最寄り駅:・ソウル地下鉄5号線 「鍾路3街チョンノサムガ駅」5番出口から徒歩4分_187m
・ソウル地下鉄1号線「鐘閣チョンガク駅」3番出口から徒歩7分_487m
・ソウル地下鉄3号線「安国アングク駅」6番出口から徒歩8分_586m

チェックイン:15:00
チェックアウト:11:00

宿泊価格(2名1部屋あたり):10,000円〜

地図:Googleマップで位置を確認する
Naverマップで位置を確認する

韓国の冬に関するよくある質問(FAQ)

韓国の冬ってどんな感じ?」という疑問に答えるために、よくある質問をQ&A形式でまとめました。

旅行前にチェックしておきましょう。

【Q1】何月が1番寒い?

1月・2月がめっちゃ寒いです。

ソウルでは最低気温が-10℃近くまで下がる日もあります。

しっかり防寒対策して観光しましょう。

【Q2】雪は降る?

雪は降りますが、積もり続けるって感じでもないです。

ただ、山間部は常に雪が積もってます。

【Q3】冬のホテルって寒い?

韓国のホテルは「オンドル(床暖房)」が主流なので、お部屋はとってもポカポカしてます。

外が氷点下でも快適に過ごせますよ。

ただ、乾燥しやすいので加湿対策は必要です。

【Q4】外出中のおすすめの持ち物は?

カイロやリップクリーム・ハンドクリームの3つは必須です。

手袋や耳当ても忘れないように。

【Q5】ソウルと札幌どっちが寒い?

平均気温で比べると、ソウルの方が寒い日が多いです。

ソウルの冬はとにかく冷たくて、針で刺されてるような寒さを感じます。

まとめ

いかがでしょ〜か。

今回は、韓国旅行の冬服ガイド・防寒対策を紹介しました。

これでもう韓国の冬旅行は問題なーし。

あったかくして韓国旅行楽しんでください。

さらば。

コメント