【ソウル】山頂で食べたラーメンとキンパプが旨すぎた!|仏岩山(불암산)

グルメスポット

ちわちわちわーす!

韓国在住4年目のたかみです。

毎週のように登山をしてるので、またもや登山記事でございます〜。

ソウルは山がたくさんあるから登り放題なのですよ!笑

今回はね〜、

仏岩山(プラムサン)を紹介しちゃいましょーう!

標高508mの山で、

これまで登った北漢山(プッカンサン)や道峰山(トボンサン)とかよりは低めの山。

距離は1.9Kmです^^

山が低めだということで、

水筒に熱いお湯を入れてラーメンたちといっしょに抱えて登りましたよ(笑)

山頂で食べるラーメンは最高✨でしたね〜♡

ご覧あれい。

仏岩山(プラムサン)/ 불암산


仏岩山(プラムサン)は、蘆原(ノウォン)区と南楊州(ナミャンジュ)市に広がる山で、高さは508mです。

ソウルの山の中でも有名で、
北漢山、道峰山、水落山とともに多くの登山客でにぎわう山だよ〜

今回のコース:仏岩山第5登山路(불암산 제5등산로)


今回の登山コースは、仏岩山第5登山路です。

上渓(サンゲ)駅 → 浄岩寺 → 깔딱고개 → 亀岩(거북바위) → 두꺼비바위 → 頂上

所要時間:約2時間ちょい(往復)←ラーメンの時間は除外。

仏岩山(プランサン)で登山スタート!


上渓(サンゲ)駅1番出口からレッツラゴ〜!

お腹空いてたので、駅前でコーヒーお餅を買いました〜


駅を出て、左側にまーすぐ進みます!


駅から案内がしっかりしてて、

歩道に‘’仏岩山に行く道’’と張り紙がありました!


わかりやすくて良いですね^^

この日もいい天気🌞


お餅を食べながら〜


仏岩山公園と書かれてるので、まっすぐ進みましょーう。


すると、案内板が出てくるので

仏岩山頂上浄岩寺(정암사)に向かって進みまーす。


登山前のストレッチ〜


トイレも済ませましょう〜

仏岩山は、山の中にトイレがなかった気がします。
登山口近くで行っときましょ〜!


浄岩寺(정암사)の案内がちょこちょこあるので、

まっすぐ進むと出てきます。


友達がお寺好きなので、浄岩寺(정암사)に寄りました^^


ソウルの景色も一望できていいですよ〜

登山スタート♡



案内板は、とにかく仏岩山頂上の方向に行けばOK!


コーヒーを飲みながら進みましょーう!


登山靴があれば、こんな道もラックラク〜


上を見上げると緑空


ヒーリングです〜

毎週のように山の中を歩いてると、ストレスってなに?ってなりますよ〜(笑)


階段を駆け上がりましょ〜


頂上まで、0.44Km。


もうね・・・汗だくだく〜


わたしなんて、水以外に水筒も持ってますからね(笑)

枯葉道はラクなので嬉しいです〜


岩道もま〜このくらいなら大したことないかな!

亀岩(거북바위)


こんな岩道に『亀山荘』って店がある〜

亀山荘(거북산장)

たぶん、マッコリとかラーメン食べれるでしょう!


わたしたちは、ラーメン背負ってるのでスルーしました。(笑)

またまた階段〜


そして〜岩道〜


ソウルの景色も見えてきましたね〜

最後は、なが〜い階段でございます^^


この階段から見る絶景はハンパないですよ♡

写真ではなく、直接おメメで感じてほしいです〜👀✨


頂上にとーちゃくしました📸


みんなね、上の方にある国旗といっしょに記念写真を撮ってたんですよー。

わたしたちも撮りたくて上がりました!


なんとか登ったけど、

国旗の隣で撮るためには落ちてもおかしくない岩に行かないといけない・・・


もちろん、断念しましたー。

危ない思いをしながら、他国の国旗の隣で撮る必要はないかなと(笑)

ここから降りるのも怖かったわ〜


無事にこの大きな岩を降りて、ラーメンのお時間です♡

山頂でラーメンとキンパプを食べたぜー


ずーとしてみたかったこと!

それは、山頂でラーメンを食べること♡


汗をかいたあとのラーメンとキンパプは、おったまげ〜な旨さですね!!!


大満足でございました^^

アクセス

カカオマップ参照


≫ Googleマップで見る

上渓(サンゲ)駅1番出口から『浄岩寺』まで徒歩20分です。

基本情報

仏岩山|불암산

住所:ソウル蘆原区中渓洞山 101-1 *浄岩寺の住所
(서울 노원구 중계동 산 101-1)

アクセス:ソウル地下鉄 4号線 上渓(サンゲ)駅1番出口から『浄岩寺』まで徒歩20分

まとめ


いかがでしょうか。

まさか国旗のとなりで写真撮りたくなったのでは?笑

仏岩山(プラムサン)は、最後の階段が印象的✨でしたね〜

階段からの景色が広大で。

目に焼き付けてきました♡

そして、

山頂で初のラーメンまで楽しめたので最高でした!

この日は、下山してからもお腹が膨れてたのでマッコリ&チヂミは食べに行きませんでした〜(笑)

みんなも登っちゃおう^^

さらば。

コメント