あんにょ〜ん!
韓国在住4年目のたかみです。
今回は、ソウル登山で人気な水落山(スラクサン)に登ってきましたよー!
🚇 水落山(수락산)駅1番出口からスタートだよ^^
水落山(スラクサン)の標高は、637.7mで〜す。
登山コースはいくつかあって、
わたしたちは、念佛寺(염불사)ってお寺を通っていく4.2Kmの道なりを登ってきました!
渓谷の水が透き通ってて、とってもキレイ✨ですよ〜♡
ご覧あれ〜い。
\韓国向け「ホテル予約サイト」紹介!/
本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
ソウル登山で人気な「水落山(スラクサン)」へ
水落山(スラクサン)は、ソウル特別市の蘆原(ノウォン)区と南楊州(ナミャンジュ)市・議政府(ウィジョンブ)市にまたがっている山で、標高637.7mです。
登山コース:水落山(スラクサン)駅1番出口 ▶︎ 念佛寺(염불사) ▶︎ 새광장 ▶︎ 깔딱고개▶︎ 頂上
水落山(スラクサン)駅から頂上まで、約2時間10分掛かりました!
水落山(スラクサン)駅1番出口 → 登山口(念佛寺)まで

水落山(スラクサン)駅1番出口 → 登山口(念佛寺)まで約20分歩きます。
水落山(スラクサン)駅1番出口を出ると、登山客がたくさんいました。


朝ごはんを食べてなかったので、
目の前にある屋台でキンパプを購入〜♡



即、食った(笑)

激うま。
なんやろね〜、登山するとこにあるキンパプは旨すぎる。。
ささ、歩きましょ〜う。
野菜売り場をとおって〜


登山おじさんたちと、横断歩道を歩きます〜(笑)

安く買えるメガコーヒーを見つけたので、アイスコーヒーも準備だ。

ここら辺は、キンパプがちょこちょこ売ってましたよ〜

水落山入り口交差点を右に曲がりまーす。


あとは、真っ直ぐいくだけ!
マッコリ🍶が飲める屋台が出現してきます〜。



渓谷の隣にもお店が♡

「帰りはここで呑むか〜^^」とか言いながら歩いてました(笑)
はい。登山口前のトイレ🚻にとーちゃく。
※真っ直ぐ行けば、念佛寺(염불사)があります。

トイレ🚻は、この先ないです。
トイレの目の前に、登山道があるので入りましょ〜う。
※ 念佛寺(염불사)までは行かず、手前にある道に入る



写真は撮ってないけど、ここにヘビ🐍がいた(笑)
登山スタート!

登山口 → 頂上まで、約1時間40分歩きます。
10:55、登山スタート!
最初の方は、大したことない道なりですね〜

ちょっと歩くと、運動してる人たちがいました〜



腕伸ばししてるおじいちゃん、ずーとこの体勢なのでウケた。
渓谷周辺では、ご飯食べてる人だったり、水遊びしてる人が多かったです^^



渓谷の水がめっちゃ綺麗で、透き通ってる〜



汗がすごいので、顔を洗ったぜい。
そうそう、
標識もしっかりあるので、迷うことなし。


どんどん進みましょ〜う、

目の前に木が倒れてる〜


けっこうキツイっす〜

頂上まで、0.7Km地点にとーちゃく。


息があがって、みんなここで休憩してます(笑)
アイスも売ってたよ。
わたしたちは、飴玉🍬。

今思えば、ここからがね・・・
めっちゃくっちゃ、キツイんですよ・・・
ささ、登山用の手袋をつけて上がりましょう。

わーお。景色がいいこと。

さらに〜上がります〜

なんとか上がって、景色を見つつ〜


平坦な道を歩きながら喜ぶ。
汗がだくだく。。

ひゃ〜


涙がちょちょぎれそーになりながら、階段も上がったさ。
階段上から見える景色はさいこ〜だ。

まだまだ上がるんだー(笑)


やっとこさ、ドクスリ岩(독수리바위)についた。

頂上かと思ったけど、違った。
せっかくなので、岩といっしょに写真を撮った。

このとき、頂上の位置をおじちゃんが教えてくれて絶叫したよね。
笑顔も消えたわ(笑)
とにかく、
無心で登り続けました。



残り0.22Km。



平坦な道で嬉しい〜
こんな標識を発見↓

なんか、この山に絶滅危惧種に分類されてる山猫が住んでるらしいよ。
会いたかったけど、こんな昼間にいるわけない。
最後の階段を上がって〜

12:47、頂上にとーちゃくしました!!!


マッコリ売ってるー(笑)
頂上で、記念撮影♡

頂上から見える景色もいいですね♡

みんなアイス食べてた。

下山はちょっと大変↓(笑)

往復4時間くらいでした!
下山後のビール🍻は、タマリマシェ〜ん

アクセス

≫ Googleマップで見る
水落山(スラクサン)駅1番出口から『水落山登山口(염불사)』まで徒歩20分です。
基本情報
水落山(スラクサン) | 수락산
住所:ソウル市 蘆原区 上桂洞 一帯
(서울특별시 노원구 상계동, 일대)
アクセス:ソウル地下鉄 7号線 水落山(スラクサン)駅1番出口から『水落山登山口(염불사)』まで徒歩20分
まとめ
いかがでしょうか。
登りたくなりましたか?
ロープを握って登るって、こんなにもキツいんですね。
ちょっとくらいなら平気なんですけど、この山は多すぎました💦
一番印象的だったのは、登山口近くの渓谷がめっちゃ素敵だったこと!
今度は、山登りじゃなくて水遊びしに行こうと思います^^
そう。嬉しいことにね、
今回、水落山(スラクサン)も登ったので、ソウルにある5つ名山を達成しました〜👏
〈 ソウルの5大山 〉
北漢山(プッカンサン)・道峰山(トボンサン)・冠岳山(クァナクサン)・水落山(スラクサン)・仏岩山(プラムサン)
今週はね、智異(チリ)山に登ります!
往復8時間くらいでしょう。。。
がんばりまーす。
さらば。
コメント