

韓国旅行で必要なものは?
こういった疑問に答えましょう。
今回は、韓国女子旅で必要なものを紹介します。


チェックリストも作ったから活用してね!
この記事を見れば、忘れ物はしないでしょう。
ご覧あれ〜い。
公式サイト:https://jp.trip.com/
韓国女子旅で必要なもの


コスメ


女の子は、コスメを持っていきましょう。
韓国でもコスメはたくさん売ってるけど、やっぱり普段使い慣れているアイテムが一番安心です。
- 下地&ファンデ
- マスカラ
- チーク
- アイライナー
- アイシャドウ
- 口紅
- アイブロウetc


ポーチにまとめちゃお。
スキンケア


女子は、スキンケアセット4つは必要です。
- クレンジング
- 洗顔
- 化粧水
- 乳液
旅先ではホテルの乾燥や、気温・水の違いで肌トラブルが起きがち。
いつも使ってる化粧水・乳液・美容液などをミニボトルに詰め替えて持っていくのもおすすめです。
朝晩しっかりスキンケアして、お肌の調子をキープしましょう。


めんどくさがりはパックがいいよ〜!
ボディクリーム


韓国は日本より空気が乾燥しやすい傾向があるので「ボディクリーム」を持っていきましょう。
- 冬(11月〜3月):空気がとても乾燥。風も冷たいので肌がカサつきやすい。
- 春先(4月ごろ):まだ乾燥が残っている+黄砂で肌が敏感になることも。
韓国の冬は日本よりも乾燥しやすくて、11月〜3月ごろは特にお肌がカサカサになりがちです。
乾燥するホテルの室内や冷たい風で肌が敏感になることもあるので、しっとり系のボディクリームはマストアイテムですよ〜!


いつも使ってるのをミニボトルに入れよう!
ヘアアイロン


女子は旅行で「ヘアアイロン」必須です。
ブラシアイロンだと時短で髪整う!
しかも、コードレスだと尚更楽ちんですよ。


寝癖ついたまま観光しちゃダメ〜
ヘアオイル


観光してると紫外線で髪がやられます。
いつも使ってるヘアオイルはしっかり持っていきましょう♪
男女関係なく韓国旅行に必要なもの


キャリーバック


旅行用キャリーバックは必要です。
韓国旅行はショッピングが楽しすぎて、お土産がついつい増えちゃうんですよね。
だから帰りのキャリーは、パンパンになっちゃうかも・・


お土産用に半分開けておこ!
機内持ち込みにする場合は、サイズをしっかり確認しましょう。
キャスターの動きや重さも重要なので、使いやすいものが良いです。
お金


韓国はキャッシュレスが進んでいますが、現金が必要な場面もまだあります。


屋台とか市場などは現金払いだよ。
ま、大量に持ち歩く必要はないので、1万円分(10万ウォン)くらい両替しておくと安心です。
空港や市内の両替所、またはクレカの海外キャッシング機能も活用できます。
⬇︎韓国のお金・両替方法についてはこちら。
クレジットカード


韓国旅行でクレカ1枚は必ず持っていきましょう。
最近、韓国でキャッシュレスが普及してきてます。
一部の「高速バス」や「スタバ」など現金使えない・・
なので、クレジットカード1枚あると便利ですよ。
まだ持ってない人は、保険付きクレジットカードを作っておくといいでしょう。


一枚目はエポスカードがおすすめ。
海外保険がついてます!
変換プラグ(韓国はCタイプ or SEタイプ)


韓国のコンセントは、CタイプとSEタイプが使われています。
どちらも、見た目はそっくりだけど、
ピンの直径が、Cタイプは約4mmで、SEタイプは約4.8mmです。
実際に使うと、SEタイプの方がしっかり差し込めて安定感バツグン!
Cタイプでも使えますが、グラグラして抜けやすいこともあるので、迷ったら「SEタイプ」を選んでおくと安心です♪


これ↓買えば間違いないよ。
ちなみに220Vのコンセントは日本式Aタイプ(110V)もささります。
でも危険だね。
スマホ充電とかなら100〜240V対応だからOKだけど、ドライヤー・ヘアアイロンなどは使わない方がいいでしょう。
充電器


充電器は忘れちゃダメですよ〜!
写真撮影、地図アプリ、SNSなど何をするにもスマホは必須なので、充電器は忘れずに。
USBケーブルだけでも持っていきましょう。


韓国ホテルにUSBポートがある場合が多い。
歯磨きセット


実は韓国のホテルでは、歯磨きセットがないことが多いんです。
というのも、環境保護の観点から使い捨てアメニティの無料提供が法律で制限されているためですね。
フロントで有料だったり、コンビニで買う必要があるので、日本から持参するのが安心です。
着替え・下着


2泊3日であれば、2日分の着替えと下着を準備しましょう。
ズボンとか着回しして荷物減らすのもいいです。


トラベルポーチがあるときれいに整理できるよ。
ホテルの住所


ホテルの住所はメモしておきましょう。
理由は、飛行機の中で入国カードに滞在住所を書かなきゃいけないから。


ホテルの予約確認書でOK!
韓国旅行で持っていけばよかったと思ったもの


韓国旅行で持っていけばよかったー・・となり得るものはこちら。
それぞれ詳しく説明します。
モバイルバッテリー


モバイルバッテリーはあると便利ですよ。


私のちょっと大きいね・・笑
小さめ↓のが1つあると嵩張らなくていいです。
観光先で写真撮ったり、SNS更新してるとスマホの充電があっという間になくなります。
日本でも使えるから買っておきましょう。
2025年7月8日〜モバイルバッテリーの機内持ち込み取り扱いルールが変わりました。
・モバイルバッテリーを座席上の収納棚に収納しないこと。
・機内でのモバイルバッテリーから携帯用電子機器への充電又は機内電源からモバイルバッテリーへの充電については、常に状態が確認できる場所で行うこと。
除菌ウェットティッシュ


ウェットティッシュ(除菌)は持ってた方がいいですよ。
なぜなら、韓国トイレの便座がきちゃない・・・
日本のトイレみたいに綺麗ではないので、しっかり拭き拭きして利用しましょう♪
TOTOの携帯用ウォシュレット
韓国は、ウォシュレットトイレがないことも多いです。
慣れている人には不便に感じるかも。
TOTOの携帯タイプは電池式で使いやすく、旅行中の快適度がぐっと上がります。
エコバック
韓国はレジ袋が有料です。


エコバックがあると便利。
カバンに忍ばせておけば急な買い物にも対応できます。
お土産をたくさん買うときにも良いです!
常備薬


薬もあるといいです。


韓国の薬はちょっと強い・・
風邪薬や鎮痛剤・胃薬なども持っていくといいでしょう。
口臭ブレスケア


韓国ってニンニク料理多いのでブレスケアを持っていきましょう。


ぜったい口臭くなる。
カップル旅行なら必須です。
韓国旅行に行くまでの手順6ステップ


韓国旅行をするまでの流れは6ステップ。
たったこれだけ。
それぞれ詳しく説明します。
【step1】パスポートの準備




パスポートの有効期限は3ヶ月以上あればOK!
韓国(海外)に行くには、パスポートが必要です。
▶️ パスポートの申請は、各都道府県のパスポート申請窓口に行きましょう。
▶️ パスポートの更新は、オンライン申請もできる。
パスポートの発行料金はこちら。
パスポート申請の種類 | 料金 |
---|---|
10年間有効 | 16,000円 |
5年間有効 (12歳以上) | 11,000円 |
5年間有効 (12歳未満) | 6,000円 |
すぐに準備だ〜♪
【step2】航空券の予約


次に、韓国行き航空券の予約です。
日本から韓国の航空チケットはそんな高くないですよ。
オフシーズン | ハイシーズン | |
---|---|---|
東京 ↔︎ ソウル ※片道・約2時間半 | 20,000円〜 | 50,000円〜 |
大阪 ↔︎ ソウル ※片道・約2時間 | 18,000円〜 | 50,000円〜 |
福岡 ↔︎ ソウル ※片道・約1時間半 | 14,000円〜 | 40,000円〜 |
オフシーズン | ハイシーズン | |
---|---|---|
東京 ↔︎ 釜山 ※片道・約2時間 | 18,000円〜 | 40,000円〜 |
大阪 ↔︎ 釜山 ※片道・約1時間半 | 15,000円〜 | 40,000円〜 |
福岡 ↔︎ 釜山 ※片道・約1時間 | 12,000円〜 | 30,000円〜 |


航空券の決済をエポスカードですれば、海外旅行保険が自動的に適用されます。保険を0円にする方法です!
公式サイト:https://jp.trip.com/
釜山旅行は「船」で行くのもあり!


「大阪」と「福岡」には、釜山行きの船が運行してます。
大阪↔︎釜山
船名 | 所要時間 | 片道料金 |
---|---|---|
⏩ フェリー | 約19時間 | 21,000円 |
フェリーだと、めっちゃ時間はかかるけど・・
よく思えば、船旅と韓国旅2つも楽しめる〜♡
時間に余裕がある人にはおすすめします!
福岡↔︎釜山
船名 | 所要時間 | 片道料金 |
---|---|---|
⏩ ニューかめりあ号 | 約8時間 | 7,000円〜 |
格安釜山旅行するなら「ニューかめりあ号」がおすすめです。
1泊3日とかでもOK!
ホテルも激安に泊まれば、2万円くらいで韓国旅行(船往復+ホテル)が楽しめちゃう♪
【step3】ホテルの予約

次は、ホテル予約です。
韓国ホテルの価格って、日本に比べると安いんですよ〜。
ホテルランク | オフシーズン | ハイシーズン |
---|---|---|
3つ星ホテル | 10,000円〜 | 15,000円〜 |
4つ星ホテル | 15,000円〜 | 20,000円〜 |
5つ星ホテル | 30,000円〜 | 40,000円〜 |
ホテルランク | オフシーズン | ハイシーズン |
---|---|---|
3つ星ホテル | 6,000円〜 | 12,000円〜 |
4つ星ホテル | 10,000円〜 | 15,000円〜 |
5つ星ホテル | 18,000円〜 | 30,000円〜 |
公式サイト:https://www.agoda.com/
【step4】海外保険加入

次に、海外旅行保険に入りましょう。
この2つの中でなら、保険付きのクレジットカードが便利。
→ 持ってるだけで海外保険適用だから。


年会費0円のエポスカードがおすすめだよ。
保険適用条件について


上記のように、出国前の交通費を「エポスカード」で支払うだけで保険適用となります。
補償金額 | |
---|---|
傷害死亡・後遺症 | 最高3,000万円 |
傷害治療費 | 最高200万円 |
疾病治療費 | 最高270万円 |
賠償責任 | 最高3,000万円 |
救護者費用 | 最高100万円 |
携行品損害 | 最高20万円 |
エポスカードは、コロナ禍で「治療費・ホテル延泊費が補償された!」と絶賛された保険付きクレジットカード。
※ 補償額が高いのがメリット。


あと、最近の韓国は、キャッシュレス決済が進んでるよ。
スターバックスとかは現金使えません。
なので、1枚クレカあると何かと便利です。
【step5】Wi-Fiの準備


韓国旅行でネット接続する方法は4つあります。
この中でも特に便利なのは「eSIM」です。
韓国でおすすめのeSIMは「KKday」


eSIMは、スマホにQRコードを読み込むだけでネットが使える便利なサービスです。
SIMカードを差し替える必要がなく、空港で並んだり返却する手間もありません。
中でもおすすめなのが、KKdayの韓国専用eSIMです。
- 渡航前にKKday公式サイトで購入OK
- QRコードをスマホで読み込むだけ
- 到着したらすぐネットが使える
- データ容量や日数も選べる
値段も安いよ。
ほらっ
500MB/日 | 1GB/日 | 無制限 | |
---|---|---|---|
1日間 | 90円 | 143円 | 538円 |
3日間 | 250円 | 321円 | 1,072円 |
5日間 | 357円 | 483円 | 1,609円 |
※ ◎は安いしよく使われる


今なら50%割引き〜!
公式サイト:KKday.com
【step6】便利アプリのダウンロード

最後に、韓国旅行で便利なアプリ4つを紹介します。
それぞれ詳しく説明します。
① Naver Map(Google Mapsより正確)


「Naverマップ」は、韓国旅行中におすすめな地図アプリです。
地図も超くわしいし、Cafeやお店の情報もリアルタイムで載ってて超便利ですよ〜。
しかも最近は日本語表示もできるから、初めてでも安心して使えます。


わかりやすいでしょ〜?
Googleマップはちょっと微妙ですね・・
韓国では安全のための決まりがあるので、Googleマップでは一部のくわしい地図が見られないことがあります。
② Subway Korea(地下鉄の乗り換え案内が神)


ソウル旅行は地下鉄を使うことが多いので、「Subway Korea」を入れましょう。
地下鉄路線図や運行情報がリアルタイムで確認できます!
あと、日本語で打つこともできるので使いやすいです。
③:Uber(タクシー呼び出し)


タクシーを呼ぶのに便利なアプリ「Uber」です。
目的地を入力すれば、だいたいの料金まで教えてくれます!




あと、アプリ内で決済もできるから便利。


ぼったくられる事もないし、ドライバーと会話しなくていいから安心ですよ。
Uberと似たようなタクシー呼び出しアプリに『カカオタクシー』があります。
<カカオTのデメリット>
- アプリ内で決済不可
- 韓国内でしか使えない
メリットは、韓国地方旅行でも使えること。
④ Papago(韓国語翻訳に強い神アプリ)


ハングルが分からないときに「Papago」の翻訳機があると便利です。


日本語で話しかければ、すぐ韓国語に翻訳してくれます。
あと、商品などのハングルが分からないとき青色の『画像』を押すと日本語↓してくれます。


試しに、パック裏の説明文を翻訳しちゃおーう。
ジャジャーン




どうでしょう?
完璧ですよね〜。
これなら韓国語がわからなくても全く問題ありません。
まとめ
いかがでしょ〜か。
今回は、韓国女子旅で必要なものを紹介しました。


女子が忘れちゃいけないのはコレ!
- コスメ
- スキンケア
- ボディクリーム
- ヘアアイロン
- ヘアオイル
もし、忘れたらオリーブヤングで買っちゃえ。
楽しい韓国旅行にしてください。
さらば。
コメント